演奏会についてのQ&A
Q.演奏会の途中で遅れて中に入ろうと思ったら入れてもらえなかったのですが、何故?
A.クラシックの場合、他の音楽に比べて音の強弱の差が大きく、ホントに耳を澄ませないと 聴こえないような音もあります。そんな時に他のお客様が、ドアの開け閉めの音で演奏の音を聴く妨げにならないような配慮です。
Q.演奏が始まる前に、必ずオーボエが音を出しますがあれは何?
A.あれは、チューニングといって全ての楽器の音程を合わせるための音です。440Hz(最近は442Hzや それ以上の)のA(ラ)の音を出します。
Q.演奏が終わったあと、指揮者やソリストにステージ上で女性が花束を渡すけど、あれは誰の花束?
A.お客様から頂いた花束の中で一番立派なものを。。。というわけではなくて、あれは演奏会の 主催者が買った花束です。アマチュアオケの場合は、オーケストラで準備します。
Q.オーケストラの人たちはいつも譜面を見ていて指揮者を見ているようには思えないのですが。
A.ご指摘のとおりです(笑)。車を運転する時の前8割バックミラー2割と同じ感じでしょうか。譜面6割 指揮者2割、後の2割はコンサートマスター、パートトップ、お客様(爆)を見ています。但し、テンポが変わったりする場面では、 しっかり指揮者を見ています。(譜面に、指揮者を見ろという印(メガネマーク等)を書き込んでいます。書き込まないと見ないぐらい 指揮者は見ていないってことでじょうか。
Q.クラシックのコンサートで一番よく使われるピアノはいったいどこのメーカーのものなのですか?(私が見た限りでは、スタインウェイのものが多いような気がするのですが・・・)ピアニストの好みにもよると思うのですが、どうなのでしょうか?
A.殆どのコンサートホールにはアメリカの「スタインウェイ」とオーストリアの「ベーゼンドルファ」は用意してあるようです。一部ホールでは、それにプラスしてヤマハが置いてある所もあります。どれを弾くかは演奏家の好みです。20世紀最大のピアニストと言われたホロヴィッツのように、自分の演奏会には必ず自分の楽器を運んで来るという特別な人以外はホールのピアノかレンタルを使用します。